• ホーム
  • 内科・小児科一般
  • センテナリアン リハビリテーション颯、訪問リハビリ、よろず相談、アンチエイジング教室
  • 院長ごあいさつ
  • アクセス

内科・小児科受付TEL

0584-71-0163

内科・小児科予約専用ダイヤル(自動音声)

050-5838-7690

内科・小児科予約フォーム

予約フォーム

受付8:30~18:30(木午前・土午後・日・祝日休み)

センテナリアン1階 TEL

0584-71-0210

センテナリアン2階 TEL

0584-71-8422

受付8:30~17:30(土・日・祝日休み)

内科診療予約

メールフォーム 予約専用電話 050-5838-7690
院長コラムゼロからの出発

睡眠障害

睡眠障害

〈はじめに〉
睡眠には質、量、位相(1日のうちどの時間帯に眠るか)、睡眠感の4つの構成要素があります。

〈睡眠障害の主訴による分類〉
睡眠障害は、主訴により「不眠症」、「過眠症」、「概日(がいじつ)リズム睡眠障害」、「睡眠中の異常現象」に大きく分類されます。いずれの睡眠障害でも、夜間睡眠時間の減少や睡眠の質の低下により、日中の過剰な眠気を生じます。日中の過剰な眠気は注意力・判断力の低下、作業能力の低下を主とする精神運動機能の障害をきたし、運転中や作業中の事故発生率の上昇を招きます。
(1)不眠症
睡眠の開始と維持の障害
不眠の症状は主に入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害の4つに分類される。
(2)過眠症
過眠とは、日中に過剰に眠気が起きる状態を指す。
ナルコレプシー、睡眠中の異常現象(睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚症候群など)。
(3)概日(がいじつ)リズム睡眠障害
1日の中で社会的に要求される、あるいは自ら望む時間帯に眠れず、不都合な時間帯に眠気がおそってくるような  睡眠障害
時差ぼけや夜間・交代勤務による睡眠障害
(4)睡眠中の異常現象
そのメカニズムは4つに大別される
(a)不完全な覚醒によるねぼけ行動
睡眠時遊行症、夜驚症、夜間せん妄
(b)レム睡眠の機構の障害による悪夢、夢の中の行動の出現など
ナルコレプシー
(c)てんかん発作・異常感覚・不随意運動
てんかん、むずむず脚症候群(詳細は左記をクリック)、周期性四肢運動障害(詳細は左記をクリック)など
(d)身体疾患の症状としての異常現象
睡眠時無呼吸症候群、夜尿症

この記事を読んだ方におすすめの記事

院長コラム
「ゼロからの出発」