「楓(かえで)の風」のフランチャイズである、短時間型のリハビリ特化デイサービス「リハビリテーション颯(そう)」。
自立できる生活、寝たきり予防のリハビリや栄養管理等をメインに行い、
健康的な日常生活の持続や向上に向けて総合的に取り組みます。

「リハビリテーション颯(そう)」はこのような方のための施設です
- 車椅子ではなく自分の脚で歩きたい
- 1人でトイレに行けるようになりたい
- 家族と一緒に食卓を囲んで自分で食べたい
- 1人で買物に行きたい
- 友人と電車やバスに乗って旅行に行きたい
PDCAサイクルを回してご利用者様の目標を実現します。
ACTION / 改善する
体の状況やご希望に応じて改善し
次の計画を立てる
PLAN / 計画する
患者様が1番生きがいとなる目標を設定
CHECK / 確認する
リハビリの成果と目標の達成状況を確認
DO / 実行する
専門スタッフがついて目標に向けてのリハビリをスタート
心と体の準備のプログラム
- 1.口腔機能 向上訓練 誤嚥を予防するために口腔機能の向上の体操を行ないます。
- 2.物理療法 電気や熱などで痛みを緩和したり、筋肉のコリをほぐすことで、体を動かしやすくします。
- 3.運動療法 (マシントレーニング) マシンを使って衰えている箇所を重点的にトレーニングします。
活躍を目指したプログラム
- 1.個別機能訓練 理学療法士、作業療法士によるリハビリです。ご自宅でもできる方法もお伝えします。
- 2.目的別 グループワーク 同じ課題をもった方たちとグループになって目標達成に向かって取り組みます。
- 3.ホームワーク 自宅でも生活内で取り組めることをご提案します。
リハビリ特化デイサービスの流れをご紹介します。
をタップで詳細を見ることができます。
午前の部
午後の部
-
ご自宅までお迎えに参ります。
8:45 13:00
送迎
-
ゆっくりとコーヒーやお茶を飲みながら、健康チェック。看護師の見守りのもと、血圧・体温・脈拍を測定します。
9:15 13:30
健康チェック
-
運動療法、物理療法、個別機能訓練などのプログラムを機能訓練指導員の指導のもと実施していただきます。
9:30 13:45
各種リハビリテーション
トレーニング -
安全に美味しく食事が取れるように、そして誤嚥性肺炎のゼロを目指してしっかりリハビリをします。
11:55 16:10
口腔リハビリ
-
ご自宅までお送りいたします。
12:15 16:30
送迎
運営 | 医療法人社団全徳会 大垣セントラルクリニック |
---|---|
在籍スタッフ | 作業療法士、生活相談員、社会福祉士、介護福祉士、看護師、リハスタッフ他 |
サービス提供時間 | 3時間以上5時間未満 地域密着型通所介護事業所 |
サービス提供時間 |
|
営業日 | 月曜日から金曜日 (祝日、夏季休暇、年末年始12月31日~1月3日を除く) |
送迎エリア | 大垣市(上石津、墨俣を除く)、一部送迎区域外あり。詳しくはお問い合わせください。 |
その他 | お食事と入浴サービスはございません。予めご了承下さい。 |